ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
管理釣り場特集                               にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村                                                                            
ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2506

待望のモデルチェンジ!! マグシールド搭載!! お奨めです!!

      モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド PE 75m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッドPE

              0.2号 neoイエロー
                                                                                                                   ハピソン(Hapyson) ライン結び器(ラインツイスター)
ハピソン(Hapyson) ライン結び器(ラインツイスター)

PEラインとリーダーとの結合に有効                                    
        

2011年10月27日

のったど~~


ブロガーの のーまんさんより 

アングリングファン


『今月のお題』
『ビギナーに教えるべき3ヶ条』 に投稿記事 記載

発見!! の ご連絡戴き早速!!



近くのキャティングさんへ  ダッシュ車









  続きを読む

Posted by ダ ン at 19:47Comments(8)アングリングファン

2011年10月25日

小田和正ツアー コンサート

今日25日は

KAZUMASA ODA TOUR 2011
『 どーも どーも ~その日が来るまで~ 』
 in 横浜アリーナ 
へ 行って来ま~すアップぴよこ3







110番と111番 ぞろ目だ~~!! (何かいいことありそう???)


  続きを読む

Posted by ダ ン at 12:23Comments(8)コンサート

2011年10月20日

サンスイトラウトフェスタ! IN FO王禅寺



10月20日(木)


本日は毎年恒例のサンスイトラウトフェスタが 王禅寺で行われるということで・・・・



開成戦50UPのアルビノをゲット

読者選抜枠を手中におさめたjunくん他3名の方々

(読者代表決定戦・・・・・最終代表枠2名)




オールスター 対 読者選抜(2名)という構図に盛り上がりは最高調に・・・・


これは 行かなければと・・・・
ということで・・・・急遽外出中とし(笑

  続きを読む

2011年10月15日

IOS FACTORY メンテナンス IN FO王禅寺




本日はFO王禅寺さんで

IOS FACTORY 社さん の
岡村代表 率いるプロによるリールの



オイル無料メンテナンス
行われるということで 伺いました。ぴよこ3



  続きを読む

Posted by ダ ン at 20:57Comments(8)リールメンテナンス

2011年10月11日

FO王禅寺へ釣行に・・・・

オープン11日目のFO王禅寺ぴよこ3いかがでしょうか??

ということで 行ってきました



前回は(オープン4日目)は、何となく物足らない釣りとなったので・・・・
タラ~タラ~

何か面白いブログネタがあると良いんですがぴよこ3


  続きを読む

2011年10月07日

プチ散財!!(^^;)


そういえば・・・・
最近のサンタ頻繁来るらしいんですよ??? 靴下


ですよね~~  『のーまんさ~ん!!』    ぴよこ3









ということで・・・・・

  続きを読む



Posted by ダ ン at 19:16Comments(10)散財行動の結果

2011年10月04日

いよいよFO王禅寺がオープンしたヨ (^^)/

10月1日に FO王禅寺 がいよいよ オープンになりましたクラッカーぴよこ3

という事で お寺参り に行ってきましたチョキ



  続きを読む

2011年10月01日

役者は ほぼ 揃いましたが・・・・

先日の副収入のおかげで・・・・(笑

出陣役者はほぼ揃いましたぴよこ3














  続きを読む

Posted by ダ ン at 10:21Comments(8)リールチューニング